ブログを始めて50記事達成した今の気持ち





ブログで収益を得ようとブログを開設して早4ヶ月が経ちました。

文章を書くのが苦手なのによく50記事も書いたな。と思う。

ブログで収益を出すことは最初は以外と簡単なのでは?と思っていたがそんな簡単なことではなく色々な知識を得たり本を買って勉強したり様々なサイトを見て自分なりのサイトを作ることが必須である。

 

ある本を読むと、

まず収益のことは考えずに1ヶ月毎日欠かさず1記事書く。

1か月続けて書くことで自信がつき今後も続くだろう。と。

 

また別のある本を読むと、

ブログを開設してすぐに実行するプログラムやら何やら、、、

「何からしたらいいの?」

と思っていました。

 

開設当初はブログの開設方法を調べたり設定やら何やらワケがわからなく試行錯誤しながらネタを考えていました。

今そのことを考えると、

「ある程度書くのがスムーズになってきたかな?」

と思う。4か月で50記事は少ないかもしれないが私にとっては凄いこと。

いろんなジャンルのネタを考えて公表していくうちにシリーズ化や以前書いた記事を別のアングルから見ての記事を書いたり、記事を書いている途中で「あ、これも書いておこう」などと考えれるようになり、読者目線で記事を書けるようになってきました。

しかも4か月間ネタのことだけを考えていたわけではなく、サイト構築や構築する上でのプログラムの情報を調べたりどうしたら読者に読みやすくわかりやすく情報を提供していったらいいか、またそれをするにあたりパソコン内の環境(画像編集ソフト導入など)を整えたり、写真も提供するのでカメラの撮影の仕方など勉強したりします。

よく目にするのが『ブログで簡単に稼ぐ』などという本を見つけるが、簡単なわけはなく地道にブログを更新し続ける根気と、人から目に止まるようなサイトを作れるセンス、センスを鍛えるためのデザインの勉強など、常に勉強して努力したものが後々稼ぐことのできるものだと思う。

 

このブログ運営の目標はただ収益を得るためだけではなく、いろんな人にいろんな趣味や興味を持っていただきたい。そのきっかけに私が書いている記事を読んでくれる事を想いながら今後とも優良な記事を書いていきたいと思います。

 

ご視聴ありがとうございます!




The following two tabs change content below.
Avatar photo

papas

3児の父papas。主に日曜大工(木工)をテーマとし、自分の趣味にちなんだ記事や、日常で感じたこと経験したことを紹介していきたい。 そして、コロナ禍で少しでもやる気、元気になれるような”もの”を伝えていけたらいいなと思ってます。 ※最近デザイン始めたんでプロフィール画像変えるかも。    

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

CAPTCHA