プログラミングを始めました!

こんにちは、かなりさしぶりの投稿になります。3児のパパのpapasです。   プログラミングを始める理由   コロナの影響の不安、今後の日本経済の衰退の不安、オックスフォード大学が認定した、10年後に 「消える職業」と「 続きを読む プログラミングを始めました!

MACよりWindowsの方が使いやすい為、パソコンの自作した。その2

夏に向けて気温がどんどん上昇してきて気分も上昇中でブログを書いている3児のパパのpapasです。 前回(MACよりWindowsの方が使いやすい為、パソコンの自作した。その1)の続きです。 スポンサーリンク PCパーツを 続きを読む MACよりWindowsの方が使いやすい為、パソコンの自作した。その2

MACよりWindowsの方が使いやすい為、パソコンの自作した。その1

こんにちは、花粉症に侵されながらブログ頑張ってる3児のパパのpapasです。   MACのファインダーが使いにくい   スポンサーリンク 以前使用していたデルのデスクトップパソコンが10年目になり、い 続きを読む MACよりWindowsの方が使いやすい為、パソコンの自作した。その1

MACがカーネルパニックを頻繁に起こすようになってしまった!その4(完)

こんばんは今日の夜は結構涼しいです。3児のパパのpapasです。 前回MACがカーネルパニックを頻繁に起こすようになってしまった!その3の続き。 スポンサーリンク 各設定のリセットをしてもダメ。 初期化も受け付けない。 続きを読む MACがカーネルパニックを頻繁に起こすようになってしまった!その4(完)

MACがカーネルパニックを頻繁に起こすようになってしまった!その3

こんばんは、今日は熱帯夜で汗だくの中、サクサクMACがなくモッサリWinでがんばってる3児のパパのpapasです。 前回MACがカーネルパニックを頻繁に起こすようになってしまった!その2のつづき。   スポンサ 続きを読む MACがカーネルパニックを頻繁に起こすようになってしまった!その3

MACがカーネルパニックを頻繁に起こすようになってしまった!その2

こんばんは、エアコンのない2階の部屋でモウロウとしながらPCに向かっている3児のパパのpapasです。 前回MACがカーネルパニックを頻繁に起こすようになってしまった!のつづき。 スポンサーリンク   頻繁にカ 続きを読む MACがカーネルパニックを頻繁に起こすようになってしまった!その2

MACがカーネルパニックを頻繁に起こすようになってしまった!

こんばんは、3児のパパのpapasです。 スポンサーリンク 久しぶりの投稿になります。 というのは2ヶ月ほど前からMACの調子がおかしくてフリーズする現象が2度3度起きていました。 今年の1月に買ったばっかだし重い作業は 続きを読む MACがカーネルパニックを頻繁に起こすようになってしまった!

ロジクール Logicool M557の専用ソフト紹介とインストール方法

こんばんは、最近なかなか時間が取れずブログ更新が滞る中必死で時間を作っている3児のパパのpapasです。 今回は以前買ったBluetoothマウスM557(以後M557)をカスタマイズできる専用ソフトのインストール方法と 続きを読む ロジクール Logicool M557の専用ソフト紹介とインストール方法

ロジクール Logicool M557 レビュー!

こんばんは、花粉症がつらい3児のパパのpapasです。 M336をマック用に購入したんですが、Windows用にBluetoothマウスが欲しくてM557を購入したので簡単にレビューしたいと思います。 こちらの記事もどう 続きを読む ロジクール Logicool M557 レビュー!

ロジクール Logicool M336 を4ヶ月使ってみての感想

スポンサーリンク こんばんは。夜な夜なヘルシーなカップラーメンを食べながらブログを書いてる3児のパパのpapasです。 以前紹介したロジクール Logicool M336を約4ヶ月間使用したので、使い勝手などを紹介したい 続きを読む ロジクール Logicool M336 を4ヶ月使ってみての感想