今年もあとわずかになってまいりました。3児のパパのpapasです。
日頃家事や育児で時間と戦をしているので些細な片付けも出来ず家中にものが溢れてしまった!
平日は私は仕事、妻は育休。0歳児の面倒を見ながら家事をしてくれているんですが、なんせ常に赤ちゃんを見ているか抱っこしているかおんぶ紐しているかの戦なのでなかなか細かいところまで掃除をすることができません。私が帰宅してからも食事の準備や子供達の面倒(明日の準備も)を協力してみていても子供達が眠るまでは何もできないんです。
だが、ものが多いといろんな家事をするとき効率が悪くなるし見るだけでストレスがたまってきます。
逆に掃除をしたり整理整頓をすると幸せな気分になったり、心のケアにもなるのです。
家事は毎日することなので、毎日嫌な気分になるよりはここで踏ん切りをつけて新たな年に向けて毎日いい気分になろうと思います!
ただ、掃除と言っても家中すると半年ぐらいかかるかも、、、子供達の部屋もつくらきゃいけないし、、、ギャーース!
考えてても時間は刻々と過ぎてゆく!
とりあえずこれはやりたいと思うものがあります。
- 子供達の部屋の環境を作る
- ロングダイニングキッチン(生活の場)の整理整頓
- 物置部屋を使用できるように。。。
来年度真ん中の子供が小学1年生になるので部屋は作らないとあかんね。ただ大規模改修なのでまずは小規模な場所のキッチンから少しづつしていきたいと思う。
年末だけでは終わらないが1月中にはやっていきたいと思います!
ご視聴ありがとうございます!
The following two tabs change content below.

papas
3児の父papas。主に日曜大工(木工)をテーマとし、自分の趣味にちなんだ記事や、日常で感じたこと経験したことを紹介していきたい。
そして、コロナ禍で少しでもやる気、元気になれるような”もの”を伝えていけたらいいなと思ってます。
※最近デザイン始めたんでプロフィール画像変えるかも。

最新記事 by papas (全て見る)
- コロナに感染してしまいました その3 - 2022年11月21日
- コロナに感染してしまいました その2 - 2022年11月19日
- コロナに感染してしまいました その1 - 2022年11月17日