以前紹介したロジクール Logicool M336を約4ヶ月間使用したので、使い勝手などを紹介したいと思います。(ネット、ブログ、動画編集、ファイル管理などの使用にて)
記事はこちら→ロジクール Logicool M336レビュー
Logicool ロジクール Bluetooth マウス M336 ブラック M336BK | ||||
|
外観
まず下面から。(iphone6➕にて撮影)
二日に2時間くらいの使用で机が多少ザラザラしてるところで使用してこんな感じです↓
結構傷ついてますねf^_^;
感度は全く問題なく良好。
テーブルと当たるところもすり減っているわけではないのでもう2年くらいはもってくれるかな^-^
次に側面。
ここは親指と薬指が当たるところでそこまで強く握らないです。
まだ夏は経験してないので汗(指エキス)はついてないのでこれからも検証しますが、ゴムの劣化も無くまだまだベタベタしなさそうです↓
ホコリ達がいっぱいいますねf^_^;
次は上面。
ここも手のひらエキスはあまりついてないしスクロールの油っけもありまだまだヌルヌル動きます↓
電池のもち
最初に入っていたテスト電池的な電池を当時は毎日1、2時間使用していて使用していない時も電源は入れっぱなしの状態で1ヶ月で電池切れしました。
??
確かかなり持つはずでは?
メーカーサイトを見ると10か月と言う記載が。。
これってテスト電池だから?
納得はいきませんがダイソーで買った4本100円の電池を2本入れて試みることに。
週4日くらいの頻度で1日で多くても2時間くらいの使用で、使っていない時は電源は切らずにそのまま放置の状態で今現在も感度劣ることなく使用できています。
現在3ヶ月経ちました。まだまだ持つんでしょうか?電池にもよるでしょうが4本100円の電池を2本ずつ使用して1年持てばすばらいしいコストパフォーマンスですね!!
WindowsやMac、いろいろなモバイルに対応
うちにはウィンドウズとマクドナルドじゃなくてマックとプレステ3があるんですが全て問題なく動作しました。
WindowsやMacは前にも紹介した通りにインストールして専用のソフトをダウンロードすれば快適なマウス操作ができるんですが、PS3はマウスを使用できるゲームソフトとインターネットブラウザに対応してるみたいです。
PS3にも使える?
とりあえずPS3でネットを使用しようとは思いませんができるか検証します。
まずPS本体の最初の画面で
設定→周辺機器設定→Bluetooth@周辺機器→Bluetooth機器の検索状態にして→マウスM336の裏のペアリングボタンを押すとペアリング出来ました。
ブラウザを立ち上げて使ってみると、
無残な動きでした。
タイムラグがありすぎて使う気がしません。ただ、コントローラーでやるよりはマシですが。。。
もちろんスクロールと戻る進むボタンは使えませんf^_^;
家にパソコンがなくPS3でしょうがなくやる人は一応このマウスでも動きますので使う人は自己責任でお願いします。
総評
4か月使ってみてこのマウスはジェスチャー機能がカスタマイズできるということでかなりサクサク使いやすく重宝しています。
ただ、CADや凝った動画編集、ゲーミングには使いやすいかわからないのでなんとも言えません。なので、ワードや画像編集やパソコンデータ管理など一般的なことであれば言うことなしです。
最後に
最初Win用に使っていて最近はMacで使用しているんですが、残念ながら二つのモバイルで同時は使えないのでもう一つ同じものを買うか、レビュー用に別のマウスを導入したいと思います。
ご視聴ありがとうございます!
こちらの記事もどうぞ!

papas

最新記事 by papas (全て見る)
- コロナに感染してしまいました その3 - 2022年11月21日
- コロナに感染してしまいました その2 - 2022年11月19日
- コロナに感染してしまいました その1 - 2022年11月17日