今日はカメラの記事を書こうと思います。
3児のパパのpapasです。
理由は室内でのフラッシュなしの撮影用です。
室内で子供を撮影する時はある程度の感度やレンズの明るさなどが必要になってきます。
(天気の良い屋外撮影ならあまり問題ありません)
x3ではそこは貧弱な為フラッシュのバウンス撮影をしていました。
フラッシュを使うと自然な光源でないので写真が不自然になってしまうのです。
自然な光を作る為に別売りのフラッシュ(スピードライト)を購入して天井にバウンスさせて撮影するやり方をしていたんですが、重いしいざ使おうとすると電池は消耗してて起動までに時間はかかるし、まず子供メインに撮っているのでチャンスがきてから急な対応は出来ませんでした。
こんな感じ↓
しかもキットレンズの標準ズームレンズは売ってしまったし、タムロンの18ー250は下がF3.5だしAFは遅いしブレまくりでした。
そもそもx3ではAFも遅く感度もよくないのでレンズに頼るしかないのですf^_^;
そこで安めの明るいレンズがないかとyoutubeとアマゾンを物色。
するとシグマの17ー50F2.8がコストもよくそこそこよい画が撮れると評判でした。
こいつはAPS-C専用なのでフルサイズには使えませんが、しばらくはフルサイズは買わないので大丈夫です。
早速購入!
納品!
開封!
フードもついてました!
保護フィルターも買った!
77mmは太いねf^_^;
初の大口径レンズで室内撮りたのしみですね!
これからバシャバシャ撮りまくり!
ご視聴ありがとうございます!
The following two tabs change content below.

papas
3児の父papas。主に日曜大工(木工)をテーマとし、自分の趣味にちなんだ記事や、日常で感じたこと経験したことを紹介していきたい。
そして、コロナ禍で少しでもやる気、元気になれるような”もの”を伝えていけたらいいなと思ってます。
※最近デザイン始めたんでプロフィール画像変えるかも。

最新記事 by papas (全て見る)
- コロナに感染してしまいました その3 - 2022年11月21日
- コロナに感染してしまいました その2 - 2022年11月19日
- コロナに感染してしまいました その1 - 2022年11月17日