自作AVボード(TVボード)

こんばんは、かなーり久しぶりにブログ書いてます。3児のパパのpapasです。 ブログサボりすぎの様な気もしますが、家事育児その他、他に稼げる情報がないかと行動していたら今に至りました(笑) さて、今回は以前作ったテレビボ 続きを読む 自作AVボード(TVボード)
こんばんは、かなーり久しぶりにブログ書いてます。3児のパパのpapasです。 ブログサボりすぎの様な気もしますが、家事育児その他、他に稼げる情報がないかと行動していたら今に至りました(笑) さて、今回は以前作ったテレビボ 続きを読む 自作AVボード(TVボード)
毎度読んで下さってありがとうございます。3児のパパのpapasです。 ベビーベッドを製作してからかなり時間が経って記憶がうすれてしまいそうですが、これから日曜大工でベビーベッドやいろんな工作を作ろうとしている方に参考にな 続きを読む ベビーベッド2号の自作 その3(完結)
半年ぶりにブログを書いている3児のパパのpapasです。 最近いろんな方向性で将来のことを考えます。 ブログは趣味で定期的に継続していきたいと思っております。 ベビーベッド2号の自作も見てね! スポンサーリ 続きを読む ベビーベッド2号の自作 その2
前回の続き →前回ローチェスト自作!その2へ 広告 こんばんは、今夜もカップラーメンライトを食ってパソコンに向かっている3児のパパのpapasです。 骨組みがだんだんできてきたので次は天板に入ります。 天板 続きを読む ローチェスト自作!その3
こんばんは、DIY好きな3児のパパのpapasです。 前回→ローチェスト自作!その1の続き スポンサーリンク 大体の寸法をカットしたところで次はきっちり寸法通りにカットして組み立てしていきたいと思います。 まず側面の板を 続きを読む ローチェスト自作!その2
こんばんは、夜な夜なペヤングのカップ焼きそばを食べながらブログ書いてる3児のパパのpapasです。スパイシーな薬味がうまかったです。 さて、テーブルソーフェンス2号を作って作業効率も格段にアップしたのでローチェストを作り 続きを読む ローチェスト自作!その1
こんばんは日曜大工好きな3児のパパのpapasです。 以前木工作業する際に効率よく快適にDIYできるようにテーブルソーを作ったんですが、フェンスがなんだか使い悪い。 最初っから納得がいかなかったんですがもっ 続きを読む テーブルソーフェンス2号製作
こんばんは、日曜大工好きな3児のパパのpapasです。 今回は以前長女と次女が流しで手を洗う際に届かないので踏み台を作ったことを紹介したいと思います。 さかのぼること、 時は201X年、時代は暴力と核の炎に、、、 冗談は 続きを読む 子供用踏み台自作
前回の続きキッチン編2で今度はIHヒーターの下の収納を整理整頓します。 ここにはもともと大鍋とキッチン清掃用品が混在してましたが、キッチン用ウエスを隣に移したので大鍋とキッチン衛生品をがっつり収納したいと思います。 ハイ 続きを読む 年末年始整理整頓!環境を変えて毎日のイライラの元を絶とう!!キッチン編3
以前作ったテーブルソーの電源からスイッチ回路の説明をしたいと思います。→以前作ったテーブルソーの記事のスイッチ取付 私は三種類の電動工具をテーブルソーにビルドインさせているので三つともスイッチをバラバラに配線する必要があ 続きを読む 自作テーブルソーのスイッチ回路の簡単な説明