前回キッチン編1に続き今度は下段を整理整頓!
ここは深さがあるので調味用の大瓶などを入れます。
うちでは特にこんなものがあります。
- 醤油
- みりん
- 酒
- ワイン白と赤
- 酢
- 味が付いている醤油(味道楽など)やめんつゆ
大体こんな感じ。
では引き出しをオープン!!
??
いろいろ入ってますなーー、これ使うんかいな?というようなものまで入ってます。
買うときは珍しいから衝動買いしてしまい、実はあまり使っていないんですf^_^;
皆さんもあるよね?こういうこと。。
私は結構調味料が好きで興味本位で買っちまいます。
ではまず引き出しの中の皆さんをダンボールに!!
うわー、私が以前買った(1年前?)パスタソースの中に生命体が育んでいました!
彼らは程よい環境で楽しく過ごしているのです。
はい、捨て。
そして引き出しの方もどうせすごいことになってるのでおそうじおそうじ。
竹の串落ちすぎ!!
今度は敷くものがないのでその辺にあった包装紙を敷く。
本当は防腐加工されている防湿シートみたいなものならいいかもしれないがマメに変えれば!
何も敷かないよりはいい感じです。そしてここで必要なものを収納します。
あら、すっきり!っていうかこれでは少なすぎて出し入れするたんびに倒れちゃいますねf^_^;
これだとスカスカなので左となりのIHの下にある収納に大鍋や雑巾、ハイターなどを一緒にしまっていますがそいつらをここに移動したいと思います。
キッチンで使う手拭きや食器を拭くタオルが一緒に積んでるのを右の大瓶調味料と一緒にします。
はい、サクッと↓
まだスカスカだけどを農地調味料が増えるかもしれないのでこれでよしとしますf^_^;
次はIHの下の収納を整理整頓します!
ご視聴ありがとうございます!
The following two tabs change content below.

papas
3児の父papas。主に日曜大工(木工)をテーマとし、自分の趣味にちなんだ記事や、日常で感じたこと経験したことを紹介していきたい。
そして、コロナ禍で少しでもやる気、元気になれるような”もの”を伝えていけたらいいなと思ってます。
※最近デザイン始めたんでプロフィール画像変えるかも。

最新記事 by papas (全て見る)
- コロナに感染してしまいました その3 - 2022年11月21日
- コロナに感染してしまいました その2 - 2022年11月19日
- コロナに感染してしまいました その1 - 2022年11月17日